土壌作り🌟
2016年12月7日
いつもお世話になっている東和さんでの講習会。
今回は『辞めない会社作り』から『辞めたくない会社作り』のリクルートに関する内容でした。
講師の先生はideaの古澤さん☆彡
今の現状の内容把握からの解決策まで。。
内容の濃い〜講習会だった事は間違いないですಠ_ಠ
美容学生さんのお話を例えにします。
関東近郊では美容学生さんの卒業生約3000人。
内美容師に進む方は約2500人です。
美容室の数約48000件。
計算しますと新卒の人お店で働く確率は19.4件に1人。。。
千葉県だと22.2件だそうです。。
また大手さんになりますと10人以上確保してくるため倍率は190〜220倍にまで跳ね上がってくるそうです( ̄▽ ̄;)💧
自分も何時も思っている事は『大切な人生をお預かりしている‼️』とゆう事。
一緒に働き出せば家族よりも長い時間を共有します。
本当ならば友達よりも深い関係が作れるはずなんですよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨
だけどリクルート問題は当然このお店でも起きています。。。
辞める理由はベテランにあり‼️
指導の仕方、怒り方、叱り方が悪い。
『そんなつもりです言ってない。。』なんて言い訳をよく上の人はするみたいです。
言った言わないではなく相手の気持ちや状況を考えて話さないと取り返しがつきませんね。
耳に入った言葉は取り出せない‼️
目から入ったモノも取り出せない‼️
言動は気を付けないといけない事を言われ心に響きました。。
スタッフに自分の時間を使おう🌟
辞めると聞いた途端にご飯に誘う。
なんて事はどこの企業さんでもあると思います。
辞めると言ってきたスタッフ。
人の言葉を聞く状況は悪すぎると思いませんか?
では良い時とは?
普段接している元気で素直で明るい時だと思います(*´∀`)♪
良い時にご飯に誘ったり遊びに行ったりすれば信頼は増え人の話を聞いてくれると思います🌟
大袈裟な言い方をしていましたが。
悪い事でも『あの先輩に言われたら仕方ない。』と思ってくれるぐらいの信頼関係が作れれば最高ですよと(笑)
スタッフは新しい種を持っています。
お店は土壌となります。
スタッフは良い土壌がどうかを見ていて種を蒔くのかを考えているのだと🌱
病んでいる土壌に種は蒔かないですよね〜
土壌を良くする為にもスタッフみんなの力が必要でありサロンの環境作りが大事になってきそうです‼️
お客様に合わせたスタッフ教育と採用も大事になってくるのだと感じました。
良いところは真似て前田さんの御言葉ですが独自化を図っていきたいと思います^ ^
ありがとうシールで繋がる最高のありがとう‼️
浦安美容室シーズナル🍀
(HP)http://www.seasonal-hair0407
(FB)シーズナルで検索☆彡
(TEL)047-702-8992
コメントを残す